2024年3月 木曽駒ヶ岳

2024年
日 時:2024年3月30日~31日
参加者:男性7名 女性3名
山行経過:
・1日目 千畳敷駅  10:35
     極楽平   11:30
     千畳敷駅  12:40
     休憩    13:30
     二ノ沢稜線 14:10
     千畳敷駅  15:00
・2日目 天候待ち 10:55下山

 昨シーズンに引き続き千畳敷から木曾駒ケ岳の山スキーを企画しました。昨年は宝剣山荘をベースに黒川源流を滑りましたが、今回はホテル千畳敷をベースに1日目に三ノ沢カールを2日目に黒川源流を滑る計画にしました。

3月30日土曜日 曇のち晴れ

 朝2本目のロープウェイで登ってきましたが、千畳敷駅はガスの中でした。宿泊用の荷物をホテルに預けロビーで出発準備をして、天候回復を待ちました。

 30分ほどするとガスが切れはじめ稜線の方まで視界が効いてきたので外に出てアイゼンを装着し、スキーをザックに固定して予定通り極楽平を目指し出発。 雪は強風のためかなり締まっていてキックステップで登っていきますが、上部に登るにつれて硬くなっていき、アイゼンなしではかなり危険な状況でした。稜線直下はアイゼンの前爪を蹴りこんで直登し、千畳敷駅から登ること約1時間極楽平に到着。 稜線に出るといきなり強風の洗礼を受けました。リーダーとサブリーダーが三ノ沢を偵察しましたが、風がまともに当たる西側斜面はカチカチのアイスバーンになっており、滑走するのは危険と判断して千畳敷駅にもどることになりました。

 滑走準備を整えて、いざ滑走に入ります。稜線直下は40度近い急斜面でガリガリの状態でかなりの緊張感を感じながらターンを重ねていきました。中級クラスの方たちはかなり恐怖感を味わったことと思います。上級クラスの方たちはさすがでスピーディーな華麗なターンで滑走していました。

 2本目は二ノ沢の岩稜まで登り、そこから千畳敷駅の下まで滑りました。この頃になると雪も程よい硬さになっていて、斜度もそれほどきつくなかったので快適なスキーができました。

 千畳敷ホテルは山の上のホテルと思えないほど快適でした。広々とした大浴場、豪華な夕食、食後は駒ケ根市の夜景が楽しめるラウンジで夜遅くまで盛り上がりました。

3月31日日曜日 曇り

 朝から千畳敷は濃いガスの中でした。風も不規則な状況で吹いていました。出発準備を整えてホテルで天候回復を待ちましたが、少し晴れた視界の中で本日滑走する予定のコースに横クラックが入っているのを確認してスキーをあきらめて下山することにしました。

 今回は天候に恵まれず、木曽駒ケ岳エリアのおいしい斜面でスキーをすることができませんでした。メンバーは上級クラスの方が多かったので、不完全燃焼だったと思います。 来年、また企画して再チャレンジを誓いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました